ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

  1. ホーム
  2. IIJについて
  3. 情報発信
  4. プレスリリース
  5. 2023年
  6. IIJ、「松江データセンターパーク」でオンサイト太陽光発電の運用を開始

IIJ、「松江データセンターパーク」でオンサイト太陽光発電の運用を開始

2023年3月1日
株式会社インターネットイニシアティブ

PDF [462KB] / English

当社は、2011年4月より運用している自社データセンター「松江データセンターパーク」(島根県松江市、以下松江DCP)の管理棟屋上および敷地内に太陽光発電パネルを設置し、2023年3月より運用を開始いたしました。設置した太陽光発電パネルの設備容量は、松江DCPサーバ棟の約7%にあたり、年間の発電量は約340MWhを見込んでいます。

当社は、松江DCPを自社のクラウドやネットワークサービスの西日本の設備基盤として、またお客様からIT機器をお預かりするコロケーション/ハウジングサービスの拠点として運営しています。多くの電力を消費するデータセンターにおいて、温室効果ガス削減によるカーボンニュートラルの達成は喫緊の課題となっており、松江DCPではこれまで、商用では日本初となる外気冷却方式モジュール型データセンターの採用をはじめ、最新の省エネ技術を導入し、電力利用効率の最適化を図ってきました。さらに2022年2月からは、実質再生可能エネルギー由来の電力(※1)を導入し、現在は再エネ利用率100%を達成しています。
こうしたなか、2022年10月に再生可能エネルギー普及を促すイニシアティブ「RE100(※2)」の技術要件に、15年以内に稼働した発電所からの電力を再エネとみなすことが追加されたことにより、自然エネルギー発電設備を新設し、火力発電や原子力発電の電力代替を促進する「追加性(additionality)(※3)」が、より重視されるようになっています。

今回、松江DCPで導入するオンサイト太陽光発電は、2023年2月より運用を開始したIIJ「白井データセンターキャンパス」(千葉県白井市、以下白井DCC)でのオンサイト太陽光発電とともに、追加性の要件に沿って実効的な再生可能エネルギーの自社調達を推進するものです。当社では、今後、2023年7月に運用開始予定の白井DCC 2期棟、および2025年5月運用開始予定の松江DCP システムモジュール棟屋上にも、太陽光発電パネルを設置するなど、追加性を満たしながら電力コストの低減および安定化を図ってまいります。
なお、本設備設置は、環境省の「令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」の助成対象となっています。

  • (※1)電力会社の電源に環境価値証書を付加することで、実質的に再エネ100%とみなされる電力。
    2022年2月4日付報道発表資料:「IIJ、『松江データセンターパーク』において実質再生可能エネルギーを導入」
    https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2022/0204.html
  • (※2)RE100(Renewable Energy 100%):企業が事業活動で消費するエネルギーを100%再生可能エネルギーで調達することを目指す、気候変動対策のための国際的なイニシアティブ
  • (※3) 追加性:事業者の再エネの選択が、新たな再エネ設備の増加を促す効果があるもので、社会への再エネ電源の普及に寄与すること。自然エネルギーの発電設備を新設(追加)すると、火力発電や原子力発電の電力を代替でき、CO2排出量や放射性廃棄物量を削減する効果があるとして、自然エネルギー電力を選択する判断基準のひとつになっている。

設備概要

  • 設置箇所:管理棟屋上およびデータセンター敷地内スペース
  • 太陽光パネル容量:293kWp
  • 発電量(見込み):340MWh(年間)
  • 運用開始:2023年3月~

イメージ

松江データセンターパークの詳細については、下記サイトをご覧ください。

当社は、政府のグリーン成長戦略で掲げられたカーボンニュートラルの目標に向けて、今後もオフサイト発電設備からの電力調達など、カーボンニュートラルDC実現に向けた取り組みを強化するとともに、将来的には、DC内の発電・蓄電設備等を活用し、自治体や地域企業と連携して電力を地産地消する“マイクログリッド”を構築し、地域のレジリエンス強化、カーボンニュートラルなど社会課題の解決を目指してまいります。

ご参考

IIJのカーボンニュートラルデータセンター実現への取り組み:

報道関係お問い合わせ先

株式会社インターネットイニシアティブ 広報部

〒102-0071 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

プレスリリースのメール配信(報道関係者向け)について

プレスリリース公開時にメール配信を行っています。ご希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。

取材のお申し込みについて

取材のお申し込み/お問い合わせは、広報部にお電話またはメールでご連絡いただくか、以下のフォームよりお申し込みください。

  • (※)本プレスリリースに記載されている社名、サービス名などは、各社の商標あるいは登録商標です。

企業情報 

Get ACROBAT READER

ページの終わりです

ページの先頭へ戻る