ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

選考・受講の流れ

ー Flow ー

選考過程・手続き

応募

受講希望の方は、フォームに応募者のプロフィール(有する技術資格・経験)、技術習得における今の課題や目標を入力するとともに、技術力確認テストの解答を所定のファイル形式でアップロードして応募してください。

  • (※)技術力確認テストについて
    応募者の技術力確認を目的としたテストに解答していただきます。テスト問題は以下を参照してください。
技術力確認テスト詳細はこちら

技術力確認テスト受験方法

  • 試験問題はこちらのPDFファイル [224KB]PDFをご覧ください。このファイル以外の参考資料は提供いたしません。
  • 試験問題を読み、すべての設問に対して、指示された内容について解答を作成してください。
  • 解答の作成に当たり、書籍、Webサイト、その他の資料を参考にすることは問題ありません。
  • 解答は受験者本人が作成する必要があります。受験者以外が解答を作成したり、参考資料の記述をそのまま転記したり、生成系AIの出力をそのまま利用しないでください。なお、解答の参考として資料を引用することや、補助的ツールとして生成系AIの出力を利用することは認めます。その場合、引用や生成した部分が明確になるように区別し、引用元や利用したAIを明記してください
  • 本技術力確認テストはIIJアカデミー2024年第1期(第3通期)の受講可否の判断にのみ用いられるもので、試験結果はその他いかなる用途においても効力を持ちません。
  • 解答は以下のファイル形式のいずれかで作成してください。
    • PostScript
    • Plain Text、Markdown (GitHub flavored)
    • PDF(フォント埋め込み形式)
  • 上記以外のファイル形式で解答を作成した場合、PDFに変換して提出してください。
  • 提出する解答ファイルは1ファイルにまとめてください。やむを得ず複数ファイルになる場合は、ZIP形式(パスワード無し)で1ファイルにまとめてください。
  • 解答ファイルは受講申し込み時に申し込みページから添付して提出してください。
  • 上記指示に従わない解答が提出された場合、採点を行わず、無効とすることがあります。

採点について

  • 応募期間終了後、IIJアカデミー事務局・講師が採点を行います。
  • 採点結果(技術力確認テストの合否)は、1週間以内に受験者にメールで通知します。
  • 合否を除く、採点内容等については開示しません。
  • 採点はIIJアカデミー事務局に一任するものとし、受験者は異議を申し立てることはできません。

技術力確認テストに関わる問い合わせ先

  • 技術力確認テストに関する質問はIIJアカデミー事務局までお問い合わせください。
  • お問い合わせはメールでお送りください。返答もメールでお送りいたします。
  • お問い合わせへの返答は、メール受領から3営業日程度かかる場合があります。応募期限間際にお問い合わせをいただいた場合、返答が期限に間に合わないことがありますので、余裕を持ってお問い合わせください。
  • お問い合わせへの回答が遅延した場合でも、応募期限は延長いたしません。

お問い合わせ窓口

面接

応募プロフィール・技術力確認テストの結果をもとに面接し、応募者がアカデミーで提供する教育プログラムに適合しているかを判断します。

合否通知、受講手続き

面接後に、応募者に合否の通知を行います。合格した応募者は期日までに受講手続きおよび受講料金の支払いを完了してください。

IIJアカデミーのカリキュラム受講にあたって

  • カリキュラムは、いくつかの課題によって構成されます。受講生は期間中にそれらの課題に取り組み、レポートを提出します。
  • 各カリキュラムに用意された課題をクリアするために必要な基礎知識の獲得や技術の調査は、受講生自らが行います。
  • 座学形式の講義、教材の配布等はありません。
  • カリキュラムを進めるにあたり必要に応じて各カリキュラムの専門講師が以下の事柄などについてチャットやオンライン会議などで支援いたします。
    • 考え方の指針の提示
    • 受講者が抱えている問題について、解決に向けてのヒントの提示
    • 難易度の高い技術についての解説
    • 適切な教科書やコンテンツなどの案内
  • 上記と合わせて、各課題について、その理解度確認のためのオンライン会議を実施します。
  • (※)課題に対しては、任意の時間で取り組んでいただいて構いませんが、十分な時間を確保いただく必要があります。
  • (※)自らの手を動かし試行錯誤しながら課題を解いていただく必要があります。IIJアカデミーは、その過程こそが実践だと考えています。ただ答えが欲しいという姿勢ならば受講は諦めてください。

実習の進め方

実習のゴール設定

受講生と講師による面談で、受講生の課題と目標を踏まえIIJアカデミーでの実習のゴールを策定します。

実習方法

受講生は基本的に任意の時間で課題に取り組みます。適宜、講師が実習の進捗確認および受講生の質問に答える時間を設け、フォローを実施します。講師とのコミュニケーションは原則、当社営業日(※)にオンライン会議、チャット等で実施します。受講生が希望する場合は、スケジュール調整のうえ教室(飯田橋グラン・ブルーム内)で対面指導を受けることも可能です。

  • (※)土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)および当社が休日として定める日以外の日とします。

実習環境

実習にあたって、IIJ アカデミーの提供するコンピュータリソース、ネットワークリソース、および教室(飯田橋グラン・ブルーム内)が使用可能です。
また基本的にリモートからの作業が可能です。

  • (※)受講生用のコンピュータ端末、およびリモートからのインターネット接続環境は受講生自身でご用意ください。

実習の期間

2個のカリキュラムを各々8週間ずつ

スケジュール

IIJアカデミー 第3期

募集期間:
22024年3月1日(金)11:00~ 2024年4月1日(月)12:00
応募者面接 :
2024年4月1日(月)~ 2024年4月15日(月)
受講生決定 :
2024年4月26日(金)までに決定
第3期 講習期間 :
2024年5月13日(月)~2024年8月30日(金)
  • (※)次回の日程は、決定次第お知らせいたします。
各種お問い合わせ窓口

ページの終わりです

ページの先頭へ戻る