ホーム
法人のお客様
WAN・ネットワーク
IIJ Omnibus(オムニバス)サービス
FAQ(よくあるご質問)
FAQ(よくあるご質問)
IIJのネットワークサービス「IIJ Omnibus」についての、FAQ(よくあるご質問)を集めました。
Q1. IIJ Omnibusサービスの設備はどこにありますか?
Q2. 機器が故障した場合の対応は?
Q3. オンラインポータルのセキュリティ対策は?
Q4. 最低利用期間と料金体系を教えてください。
Q5. どんな機能を利用できますか?
Q6. 単一の機能でも申し込めますか?
Q7. IIJ Omnibusサービスと拠点とのアクセス回線には、どんなサービスを利用できますか?
Q1.
IIJ Omnibusサービスの設備はどこにありますか?
A.
日本国内では東日本、西日本にリージョンがあり、リージョンを指定してご契約いただけます。東西に分散させてディザスタリカバリ(DR)に応用することも可能です。
Q2.
機器が故障した場合の対応は?
A.
お客様側に設置するSA(サービスアダプタ) は、24時間365日監視・オンサイト保守を行います。機器の故障に備えた冗長構成も可能です。
Q3.
オンラインポータルのセキュリティ対策は?
A.
アカウントの乗っ取りやなりすましによる不正ログインを防ぐため、オンラインポータルには二要素認証を採用しています。ワンタイムパスワードの生成には、
無料のスマートフォン用アプリ「IIJ SmartKey」
をご利用いただけます。
Q4.
最低利用期間と料金体系を教えてください。
A.
IIJ Omnibusサービスは、ご契約いただくモジュールによって、最低利用期間が異なります。
基本契約とNPSの料金に、ご利用のモジュールに応じた料金と、一部、回線帯域に応じた料金が加算されます。
お客様のご要望に合わせてお見積もりしますので、お気軽に
お問い合わせ
ください。
Q5.
どんな機能を利用できますか?
A.
企業ネットワークに必要な機能を順次リリース予定です。詳しくは、
機能モジュール一覧
をご覧ください。
Q6.
単一の機能でも申し込めますか?
A.
IIJ Omnibusサービスの機能(モジュール)は1つでも複数でもご契約いただけます。段階的な導入もぜひご検討ください。
Q7.
IIJ Omnibusサービスと拠点とのアクセス回線には、どんなサービスを利用できますか?
A.
通信キャリア各社の専用線、NTT東日本・西日本のフレッツ回線をご利用いただけます。フレッツは、IIJが手配する回線のほか、既存回線のご利用も可能です。
IIJモバイル(高速モバイルデータ通信)は、NTTドコモ、KDDIのマルチキャリアに対応しています。
ネットワークサービス「IIJ Omnibus」
サービスメニュー・料金
活用シーン
ネットワーク構成事例
SD-WAN機能
お申し込みからご利用開始まで
FAQ(よくあるご質問)
ネットワークサービス
「IIJ Omnibus」
サービス概要
サービスメニュー・料金
活用シーン
ネットワーク構成事例
SD-WAN機能
お申し込みからご利用開始まで
FAQ(よくあるご質問)
IIJ Omnibusポータル
販売パートナー様 募集中
(IIJパートナープログラムへ)
見積依頼もお気軽に