IIJフレックスモビリティサービスは、VPNを提供するサービスです。従来のVPNの課題であった「遅さ」「切れやすさ」を解消。多様化する働き方に合わせて、あらゆる場所から快適にアクセスできます。
Web会議、音声会議、仮想デスクトップなど、リアルタイム性が求められる用途にも大きな効果を発揮します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
IIJフレックスモビリティサービスの利用あり/なしで比較した動画をご覧ください。
独自の通信安定化&エラー補正技術で、遅延やパケットロスがあっても快適なPC操作を持続します。
あらゆる場所が社内同様のワークスペースに
遅延やパケットロスなど、インターネット品質が安定しないVPN環境では、Microsoft Teamsのようなコミュニケーションツールを最大限に活用できません。
IIJフレックスモビリティサービスでは、リアルタイムコミュニケーションに強い、つながり続けるVPNをご提供。外出先でも、社内にいるかのような感覚で快適に接続できます。
切れないVPNにより、ユーザストレスを低減
ユーザが切断のオペレーションをしない限り、VPN接続が継続します。従来のVPN利用で抱えているユーザストレスを低減できます。
認証はActive Directoryを利用可能。OSログオンと共に、バックグラウンドでVPNへの自動接続も可能。
電波状況が悪くなったり、一時的に通信不可になったりしてもVPNは継続。再接続オペレーション不要。
アプリケーションごとのVPN ON/OFFはユーザが意識することなく自動制御。あらかじめ管理者が決めたポリシーで接続。
充実した管理機能でセキュアに利用
端末IDを始めとした様々な端末情報を取得。Active Directoryによるユーザ認証に加えてデバイス認証が可能。管理者が許可するまで社内アクセスを禁止できます。
ネットワークの条件にてポリシーを作成可能。アドレス、ポートに加え、アクセスポイント、インタフェース、時刻等を指定し、ユーザグループごとの接続ルールを一元管理できます。
アプリケーションごとのVPN接続ポリシーを管理。アプリケーションを改修することなく、管理者が指定したアプリケーションのみ、VPN接続をさせることが可能です。
利用デバイス数に応じて2つのプランをご用意しています。
両プランの詳細については「サービスメニュー・料金」をご覧ください。
パケットロスを激減させ、つながり続けるVPN。(PDF 4ページ)
一般的なVPNと「切れないVPN」を比較した実験結果を確認!
リモートワークを快適にする次世代VPN(PDF 24ページ)
次世代VPNの機能、料金例など導入へのヒントを掲載!
法人向けモバイル通信(NTTドコモのフルMVNO)
クラウド時代の次世代ネットワーク(SD-WAN)
クラウド型のActive Directory
Office 365など各種ライセンスを提供
クラウド型仮想デスクトップサービス
社内システムへのリモートアクセス
高セキュリティな閉域接続
セキュアなテレワーク環境を気軽に始められる