ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

  1. ホーム
  2. IIJについて
  3. 情報発信
  4. 広報誌(IIJ.news)
  5. IIJ.news Vol.164 June 2021
新企画

【対談】デジタルシフトは止まらない
三井不動産 古田貴氏 ×
パソナグループ 河野一氏

リーディングカンパニーの情報部門のキーパーソンにご登場いただき、各社のICTに対する取り組み・課題をうかがうとともに、今後も加速し続けるデジタルシフトへの対応についてお話しいただく新企画「デジタルシフトは止まらない」。
初回は、三井不動産株式会社の古田貴氏と、株式会社パソナグループの河野一氏に、両社のDX推進の話題を中心に対談していただきました。

デジタルシフトとは?
特集

ニューノーマルな働き方と
インターネット活用術

新型コロナウイルス感染拡大防止にともなうさまざまな業務上の変革が始まって、はや1年になろうとしている。
その間、新しい生活様式を表す「ニューノーマル(New Normal)」という言葉が現れ、今では実感を持って我々の日常に根ざすまでになった。
そこで、今回の特集では「ニューノーマル」な現在イマを“働き方”あるいは“ICT”の観点からフォローアップしてみたい。

連載

シリーズ最新記事

インフォメーション

1

クラウドを最大限活用!
「IIJ SASE ソリューション」ガイドブックを進呈

SASE(Secure Access Service Edge)は、あらゆる環境のユーザ/デバイスが、クラウドサービスやデータに安全にアクセスできるよう、本社やデータセンターに通信を集約する従来の方法から、クラウドサービスへの経路上でネットワーク制御とセキュリティ統制を行なう方法にシフトする考え方です。IIJはSASEで提唱される主要機能と、クラウド活用に必要なネットワーク機能を備えた「IIJ SASEソリューション」を提供しています。このIIJ SASEソリューションのガイドブックを無料で進呈いたします。

ガイドブック ラインナップ

  • SASE基盤をパッケージでご提供[PDF 10ページ]
  • 変化に対応する次世代ネットワーク[PDF 15ページ]
  • 次世代ネットワーク構成事例集[PDF 18ページ]
2

企業データを守るリモートアクセスで、安心&快適に!「IIJフレックスモビリティサービス」ガイドブックを進呈

IIJのリモートアクセス「IIJフレックスモビリティサービス」は、ゼロトラストモデルで設計されており、高度なアクセス制御で企業データを守ります。さらには、途切れにくく、遅延に強いという特徴を持っています。導入実績は10万台以上、解約率は0%、ライセンス追加率は94%と、多くのお客さまから高い評価をいただいております。このIIJフレックスモビリティのガイドブックを無料で進呈いたします。

ガイドブック ラインナップ

  • 安心&快適を実現する次世代リモートアクセス[PDF 24ページ]
  • 「ゼロトラスト」が分かるガイドブック[PDF 8ページ]
3

「IIJ.news」読者アンケートご協力のお願い

このたび「IIJ.news」では、読者アンケートを実施いたします。皆さまのご意見・ご感想をもとに、より充実した誌面づくりを行なってまいりますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

回答方法

IIJのWebサイト( https://www.iij.ad.jp/enq/)より回答して送信

回答締切:2021年7月30日(金)
プレゼント:Amazon ギフト券5,000 円分(10名様/抽選)

  • ※ 当選者のお知らせは、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。

編集後記

小誌が発行される頃は、枝豆が旬を迎えます。水1ℓに対し、粗塩を大さじ2杯(水の4%)用意します。湯を大きめの鍋で沸かしつつ、ハサミで枝から外した莢(莢のはじが少し切れてるぐらいがよい)に対して、大さじ1杯分の塩を揉みこみ、産毛と青臭さを除きます。鍋が沸騰したら莢ごと豆を放り込み、残りの塩を入れて4分半。そのままザルの上で自然に冷ませば、最高の枝豆の完成です。(A)

コロナ禍でマスク着用が求められて久しいですが、そんな中でもうっかりマスクをしないまま外出することがあります。最寄り駅まで行き、幾人かの視線を感じてようやく、「あ、マスクしてない!」と気づくのです。そんなときはやや顔を伏せ、小走りでキオスクに入り、購入します。それを数回繰り返すうち、数種のマスクが使い切らないまま、たまっているのですが、みなさんはこんな経験ないでしょうか。(K)

この時期に売られる青梅を見ると、昔、母が作ってくれた梅シロップのジュースを思い出します。できたそばから弟とあっという間に飲みほしてしまったという記憶を、毎年、思い出すたびに「今年は自分で作ろう」と意気込むのですが、「面倒くさい」が勝ってしまい、いまだかつて実行に移せていません。過去の記憶というのは思い出とともに美化されていくのか、「おいしかった」記憶が年々、増しているように思います。いつか、おいしかった記憶が面倒くさいに勝つ時が来るでしょうか。(M)

発行/株式会社インターネットイニシアティブ 広報部
お問い合わせ/株式会社インターネットイニシアティブ 広報部内「IIJ.news」編集室
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
TEL: 03-5205-6310 E-mail: iijnews-info@iij.ad.jp
編集/村田茉莉、鈴木健二、小河文乃
編集協力/合同会社 Passacaglia
表紙イラスト・連載イラスト/末房志野
特集イラスト/高橋 庸平
デザイン/榊原健祐、榊原吏海(Iroha Design)
印刷/株式会社興陽館 印刷事業部
表紙の言葉
「滑走路」
この1年半のあいだ、まるで急に離陸して、目的地も距離も知らないまま、ずっと彷徨いながら飛行しているような感じがします。このと ころ、飛行機酔いや時差ぼけもするようになりました。急降下や不時着は避けて、どこか滑走路を見つけて、無事に着陸できることを心から願ってやみません。
末房志野

ページの終わりです

ページの先頭へ戻る