1. ホーム
  2. 法人のお客様
  3. サービス・ソリューションを探す
  4. IIJ DNSプラットフォームサービス

高い可用性と拡張性を備えた、安定したDNSサービスIIJ DNSプラットフォームサービス

  • DNSによる負荷分散も
  • BCP・DR対策にも

DNSSECをはじめ、セキュリティ機能を網羅した世界最高水準のDNSプラットフォームを手ごろな価格でご利用いただけます。
高い可用性を備えたクラウド型DNSサービス「IIJマネージドDNSサービス」のほか、DNS型の負荷分散サービス「IIJ DNSトラフィックマネージメントサービス」を提供します。

IIJ DNSプラットフォームサービスではこのような課題を解決します!

  1. Webサーバは既にあり、
    DNSだけ必要

    プライマリネームサーバとして利用。
    分かりやすい管理画面で、簡単に設定

  2. 自社でDNSサーバを
    運用しているが、
    2台目がほしい

    セカンダリネームサーバとして利用。
    負荷分散や障害対策のために、セカンダリだけで利用

  3. BCP・DR対策を
    実現したい

    IIJ DNSトラフィックマネージメントサービスを利用。
    障害時にはあらかじめ設定されたサーバへ自動振り分け

高い可用性と拡張性を
備えた、安定した
DNSサービス

IIJ DNSプラットフォームサービス

サービスイメージ図
  1. IIJ権威サーバは、国内及び海外で複数の地域に分散してDNSサーバを運用しています。
  2. マルチプロバイダ機能は、プレミアムプランのみご利用いただけます。
  3. ゾーン転送機能は、IIJマネージドDNSサービスのみ対応します。
  • 基本機能
    DNSゾーン管理(正引き/逆引き)
    DNSSEC署名
    TSIG(Transaction Signature)を利用したゾーン転送
    認証・認可
  • プライマリネームサーバとして
    利用する場合
    DNSレコード編集(追加/更新/削除)
    ゾーンファイルのアップロード/ダウンロード
    Zone Apex対応(ANAME)
    REST-APIを通じた自動制御にも対応
  • セカンダリネームサーバとして利用する
    場合
    プライマリネームサーバからゾーン転送
    プライマリネームサーバをHidden Primaryとして利用
  • わかりやすい管理画面で
    カンタン設定
    レコード管理
    DNSSEC管理
    操作ログの参照など

IIJ DNSトラフィック
マネージメントサービス

DNSの機能を利用した負荷分散サービスです。
お客様のWebサーバ群を常時監視し、メインサーバがダウンした場合は、稼働中の予備サーバのIPアドレスをサイト訪問者に返答します。
事業継続(BCP)や災害復旧(ディザスタリカバリ)を実現できます。

サービスイメージ図

IIJ DNSプラットフォームの強みとメリット

  • DNSサーバを狙ったサイバー攻撃に対応

    ドメイン情報の改ざんを防ぐDNSSEC機能や、ゾーン転送のなりすましを防ぐTSIG機能など、DNSサーバに必要とされるセキュリティ機能を網羅しています。

  • DNSサーバ稼働率100%の実績

    ISPとして屈指の運用経験を活かしたDNSサービスです。
    国内外の拠点にDNSサーバを分散し、高い信頼性と可用性を維持しています。

  • IPv6でのご利用も可能

    IPv4、IPv6のどちらでもご利用いただけます。

  • ゾーン情報を複数の方法で管理

    お客様のDNSサーバや他社DNSサービスからゾーン転送が可能。
    プレミアムプランでは、他社DNSインフラを併用する「マルチプロバイダ機能」にも対応しています。

20年以上にわたる
DNSサーバの運用実績

DNSサービスの契約数 4,500件以上
多くのお客様に導入されています
※ DNSアウトソースサービスの契約数を含む

プランと料金(税抜)

ベーシックプラン プレミアムプラン
こんな人に
おすすめ
  • 標準的なセキュリティ機能を安価に使いたい
  • 小規模サイトを運営している
  • 金融機関、政府、自治体など、可用性が第一の重要基盤を運営している
  • 大規模なDDoS攻撃に対応する必要がある
標準QPS上限※1 100QPS(95%ルール※2) 200QPS(95%ルール※2)
追加QPS 追加提供なし 100QPS 単位で追加
対DDoS帯域 1Tbps超 30Tbps超
100を超えるAnycast拠点数
マルチプロバイダ対応 なし あり
SLAの有無 なし 権威DNSサーバ
稼働率100%
初期費用 月額費用 初期費用 月額費用
基本 0円 2,000円 0円 120,000円
IIJマネージドDNSサービス
(1ゾーン目)
5,000円 0円
※プランに含まれています
5,000円 0円
IIJマネージドDNSサービス
(2ゾーン目以降)
5,000円/ゾーン 500円/ゾーン 5,000円/ゾーン 0円/ゾーン
IIJ DNSトラフィック
マネージメントサービス
5,000円/契約 個別見積もり 5,000円/契約 個別見積もり
※QPSの集計対象になりますが、0円/契約にはなりません
追加QPS ベーシックプランではご利用いただけません 0円 50,000円/100QPS
※100QPS単位で追加可能
  1. QPSとはQueries per Secondの略で、1秒間のクエリ数を表します。
  2. 5分間隔で算定した平均QPSのうち、月間で上位5%をカットしたものを上限QPSとします。

料金例をご紹介します

  1. プラン
    ベーシックプラン
    ゾーン数
    1
    追加QPS
    なし
    初期費用
    5,000円
    月額費用
    2,000円
  2. プラン
    プレミアムプラン
    ゾーン数
    5
    追加QPS
    なし
    初期費用
    25,000円
    月額費用
    120,000円
  3. プラン
    プレミアムプラン
    ゾーン数
    10
    追加QPS
    100QPS(計300QPS)
    初期費用
    50,000円
    月額費用
    170,000円

導入までの流れ

導入までのフロー図

※本サービスの最低利用期間は1ヵ月です。

  1. DNSレコード登録などの各種設定を実施いただきます。
  2. IIJマネージドDNSサービスを利用する場合のみ。ドメイン名やIPアドレスを管理している事業者へ、DNSサーバ情報の登録申請を実施いただきます。
    サブドメインを利用する場合は、上位ネームサーバから委譲してください。

IIJの高品質なサービスを、すべてのお客様に100%ご活用いただくために。
サービスを熟知した専門スタッフが、お客様をサポートします。

対応時間などを詳しくみる

よくあるご質問にお答えします

ドメイン名の登録は「IIJドメイン管理サービス」をご利用ください。

はい。ネームサーバ(NS)を本サービス指定のものに変更できれば、ドメインの移管なしでご利用いただけます。

はい。ご利用いただけます。

はい。標準でDNSSEC署名を行います。設定方法など詳しくはオンラインマニュアルをご覧ください。

イベント・セミナーを
開催しています

お知らせ
【セミナー情報】
DNSとは?
DNSは「Domain Name System」の略称で、その名のとおりインターネット上でドメイン名を管理・運用するためのシステムです。
DNSの役割は?
DNSはドメイン名とIPアドレスを対応させる役割を担っています。Webサイトなどにアクセスする際、コンピュータは「192.0.2.0」といったIPアドレスを参照しています。ただし、数字の羅列を人間が識別するのは非常に困難なため、「example.jp」といった文字列からなるドメイン名を利用し、変換しています。
DNSサービス選定のポイントは?
DNSサービスの選定では、機能性や安定性、セキュリティ、管理の容易さ、サポート体制などがポイントとなるでしょう。DNSサービスによっては、SLA(サービス品質保証制度)に対応している場合もあります。
IIJ DNSプラットフォームサービスの特長は?
IIJ DNSプラットフォームサービスは、DNSサーバ稼働率100%の実績を誇る安定性と、充実したセキュリティ機能が特長です。深刻化するDNSサーバを狙ったサイバー攻撃に備えて、DNSSEC機能やTSIG機能など、DNSサーバに必要なセキュリティ機能を網羅しています。