「エッジ」「クラウド」「ユーザ」をつなぐIoTプラットフォームは汎用性に富み、様々なユースケースで活用できます。
業務の最適化や省力化、環境問題や人材不足など各業界における様々な課題解決にお役立てください。
IIJ IoTサービスの活用例を、代表的な利用シーンと共にご紹介します。
▼GPSトラッカー
GPSトラッカー等のバッテリ駆動端末の省電力化用途として
▼ネットワークカメラ
ネットワークカメラを活用した設備のリモート監視、工場内のライン監視、店舗やマンションの不審者監視など
▼リモートメンテナンス
IoT向けのデバイス機器をリモートで監視やメンテナンス
利用シーンごとに課題解消へのアプローチ方法やシステム構成図を掲載
(PDF 29ページ)
GPSセンサーとIIJ IoTサービスを組み合わせることで、簡単かつシンプル、低コストでセキュアなシステムを構成できます。実装に応じたSIMを選択して、気軽に開始できる課金体系なので、素早くPoC (実証実験)を開始できます。
ネットワークカメラを活用した設備のリモート監視、工場内のライン監視、店舗やマンションの不審者監視など、IIJ IoTサービスを組み合わせることで簡単・低コスト・セキュアにシステムを構築できます。
一般的にはローカルにネットワークビデオレコーダーなどを設置してデータを保存しますが、IIJ IoTサービスでは月額7円/GBの低コストなクラウドストレージをご利用いただけます。
IoT向けのセンサー、ゲートウェイ機器を設置後、現地でメンテナンス作業を行うコストは甚大です。IIJ IoTサービスを活用することで、デバイスの監視・メンテナンスをIIJネットワークを介して行うことが可能です。
農業IoTでのエッジデバイス
リモートメンテナンス
工場IoTでのエッジデバイス
リモートメンテナンス
食品温度管理IoTでのエッジデバイス
リモートメンテナンス
エッジデバイスのメンテンナスはリモートで完了。管理者や技術者が現地に赴く必要はありません。