ふとした興味と、小さな挑戦が世界を広げる大きな一歩になる

2021年 _ キャリア入社

公共システム事業部ヘルスケア事業推進部 _ SE/PM

A.O

新卒で入社したSI(システムインテグレーション)系企業で5年間Web系アプリ開発の案件を経験したのち、IIJにキャリア入社。ヘルスケア事業推進部にてIIJ電子@連絡帳サービスに携わる。

IIJに就職した理由

IIJに就職した理由

前職のSES(システムエンジニアリングサービス)業務の中で医療・介護関連の案件に特別な興味を抱きました。IIJを選んだ理由は、興味がある分野に特化した部署が存在していたからです。他社も並行して受けてはいたのですが、IIJであれば他のSIerとは異なり、サービス事業者として一つのサービスに腰を据えて向き合うことができると考えました。
また、大手ならではの充実した福利厚生も魅力でした。実は転職前には老舗のイメージがあり、「男性が多くて堅い雰囲気では」という不安もありましたが、実際に入社してみると、想像より女性も多く活躍しており、男女間の隔たりもなくフランクな環境でした。社外のセミナーや外部講師を招いた勉強会なども多くあり、実務に関するものだけでなく幅広い知識領域に触れられる良い機会になっています。

キャリアステップ

2020年
SI系企業にて技術チーフに昇格
2021年
IIJに転職。ヘルスケア事業推進部に配属
2022年
セレクトジョブ制度でグローバル事業本部を兼務。現在に至る

1日のタイムテーブル

10:00
始業、メールチェック、タスク確認
10:30
顧客対応
12:30
昼食
13:30
アプリ改修、顧客対応、資料作成
16:00
週次チームミーティング
17:00
夕会
17:30
アプリ改修、資料作成
18:30
終業

業務内容

ヘルスケア事業推進部では、医療・介護・福祉など、地域のくらしを支える専門職をつなぐ多職種連携プラットフォーム「IIJ電子@連絡帳サービス」を提供しています。IIJ電子@連絡帳サービスは医師、訪問看護師、ケアマネジャーなど異なる専門職間でのコミュニケーションツールとして活用され、高齢社会における地域の人材不足や様々な地域課題の解決に貢献するクラウドサービスです。ITを使い慣れていない専門職でも利用し易いUI/UXを取り入れ、専門職や行政の負担を軽減する取り組みを推進しています。さらに地域の見守りセンサーや外部データとの連携も進め、安全性だけでなくデータ活用をデザインし、地域を支える環境を日々、開発・運用しています。

私はIIJ電子@連絡帳サービスのアプリ開発や顧客サポートを主に担当しています。最近では、高齢者宅の緊急通報ボタンを介したコールセンターと行政の連携機能のリリースにプロジェクト管理者として参加し、お客様の要望整理やスケジュール調整、開発チームの取りまとめを担当しました。コールセンターと市役所・消防・ケアマネジャーなどの間で高齢者の安否情報の連携を実現し、プロジェクトの成功に貢献しました。

仕事の面白さとやりがい共に作り上げ、進化を支える喜び

共に作り上げ、進化を支える喜び

前職では保守という概念がなく、様々な案件を「構築してリリースするまで」が主な仕事でした。その点、IIJではサービスとリリース後も継続してお付き合いできます。機能追加やアップデート、改善が行われ、サービスの進化に長く携わることができるのが面白いですね。また、前職は開発メンバーとの接点が中心でしたが、IIJでは部長や営業メンバーと交流があり「サービスを提供する側の想い」に触れるたびに新たな気付きがあります。
IIJ電子@連絡帳サービスは、「お客様の要望をそのまま作る」のではなく「自分たちが良いと思えるサービスを作り、加えてお客様の声を取り入れて形にしていく」アプローチです。共に作り上げ、発展させる楽しさがあります。私の所属している部署は製販一体型で、ヘルスケアという領域を扱う部門の中にエンジニアと営業が存在し、両者の距離の近さが特徴です。前職ではエンジニアとして、与えられた案件(システム)を確実に形にすることがミッションでしたが、今は私自身が実際にお客様の声を聞き、そこに応えたい、より良いものを届けたいという、フロントに立つ営業メンバーの想いや熱意に触れる機会が多くあります。とても刺激になりますし、新たなアイデアやアプローチを生み出す原動力にもなっています。一つひとつの経験が、自身の成長に繋がっているのを実感しています。

なりたい自分・目標キャリアの幅を広げ、夢を実現したい

IIJに入社後、開発者としてだけでなく、プロジェクトリーダとしての役割を担うことも増えてきています。必然と社内外問わず多くの方々と連携する機会も多くなり、視野が広がっていく感覚を得ることができています。今後は更に経験を積み、施策全体を俯瞰し、最適なアプローチを考えられるようになりたいです。
キャリアという観点では、将来的には海外勤務なども経験してみたいと考えています。IIJの海外案件はサーバ構築やSI系の案件が多いため、現在のようにアプリメインだけでなく、新たにインフラ領域などに挑戦するべきか上長に相談することもあります。社内公募で一定期間他部署の業務を経験できる「セレクトジョブ」制度を活用し、2022年度はグローバル事業推進部に所属していました。外向けのサービスやセキュリティ系のサービスの販促に従事し、英語版の資料作成など、今の部署では得られない経験が多く、大きな収穫となりました。

飛び込む勇気があれば、成長の道は広がる

メッセージ飛び込む勇気があれば、成長の道は広がる

IIJは全社共通の研修はもちろんですが、社員の「挑戦したい」という想いに応えられる制度や機会が多くあります。加えて、機会を得ることのハードルの低さや、それらをきっかけとして得られる横のつながりの広さも特徴だと思っています。
社内で人気がある施策の一つである「IIJ Bootcamp」の講師を務めたことがあるのですが、実は、参加した当時は大きな志があったわけではなく、機会があるならやってみようかな。くらいの感覚でした。ちょっとしたサポートでも歓迎、と運営担当のグループチャットに参加したことをきっかけに、翌年には講師を勤めることになりました。
このように「小さなきっかけ」から、セレクトジョブなどの「挑戦」まで、本人の志向次第で大小様々な機会が得やすい環境です。ただし、常に目標や目的意識をもって前に進める方ばかりではないとも思います。その際には私も経験したキャリア研修などを通して、参加している同僚との会話から異なる価値観に触れつつ、今後自分が目指したい姿を考えてみてもいいと思います。IIJは多様な部署が存在し、異なる経験を積んでいる社員が一つの会社に集まっているので、世界を拡げながら、先々を考えられています。
自分で道を切り拓ける人にとっても、ふと立ち止まって今後を考えてみたい人にとっても、あらゆる人がきっかけを掴める環境ですので、これから入社される方も、IIJという環境を活かしてまずは一歩を踏み出してもらえたらと思います。

私のお気に入り

ずっと大切にしたい眼鏡とマウス

ずっと大切にしたい眼鏡とマウス

オンオフ問わずいつもかけているお気に入りのブルーライト眼鏡。ずっと一緒だからこそ、いつもキレイに保っておきたいのでメンテナンスは欠かせません(笑)
もうひとつがIIJに入社当初から使っているマウスです。大きすぎても疲れるし、仕事を効率的に進める上で、マウスとの相性は大切だと思っています。様々試しましたがこれが一番しっくりきました。音がカチカチならない静音タイプであることもお気に入りです。

気分転換は、歌うことと歩くこと

気分転換は、歌うことと歩くこと

高校、大学と合唱部に所属していたこともあり、歌うことで気分転換しています。カラオケに出かけたり、自宅で歌ったり…。隣人に聞こえてないかとヒヤヒヤしながらもよく歌っています(笑)IIJには音楽好きな人も多いと聞いているので、ジャンルを問わず情報交換できたらいいなと思っています。
また、街歩きも好きで、旅行先でも交通機関を使わずに歩くことが多いですね。ラーメンも好きで、この前も出張先でおいしそうなお店を見つけて楽しんでいました。

他のインタビューを見る

一覧を見る