ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

  1. ホーム
  2. IIJの技術
  3. IIJ Technical Seminar
  4. IIJ Technical WEEK
  5. 2016

IIJ Technical WEEK 2016

IIJグループでは、2003年より毎年1回、インターネットの最新技術を演題とした講演会「IIJ Technical WEEK」を開催しております。ここでは、講演で使われた資料を公開します。

インターネットの最新技術に触れる3日間 IIJ Technical WEEK 2016 本イベントは終了しました。

お知らせ

2016/11/11
講演資料(11/11<金>分)を公開しました
2016/11/10
講演資料(11/10<木>分)を公開しました
2016/11/09
講演終了後、アンケートへのご協力をお願いします
2016/11/09
講演資料(11/9<水>分)を公開しました
2016/11/08
ストリーミング中継ページを公開しました
2016/09/29
サイトオープン、申し込み受付を開始しました(11/8 17:00お申込を締切ました)

本イベントのTwitterハッシュタグは『#iij_tw2016 blankです。

オススメ講演

1 異常検出、ビッグデータ解析、Traceroute

2 ログ、マルウェア、Windows

3 IoT、センサー、分散処理、モバイル、LPWA

はじめての方へ

「IIJ Technical WEEK」は、2003年から毎年11月に開催している、ITエンジニアを対象とした技術イベントです。3日間にわたり、IIJのエンジニアがサービス開発や運用に関する技術、その周辺の話題などを紹介いたします。
今年は「クラウド」「ネットワーク」「セキュリティ」という3つのテーマを設け、合計12のセッションを予定しております。
情報システム部門の方はもちろん、インフラエンジニアや学生の皆さまなど、どなたでも気軽にご参加いただけます。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

各日、セッション終了後にPFU社製キーボード「Happy Hacking Keyboard Bluetooth版」を抽選で1名様にプレゼントいたします!
本キーボードの考案者・和田英一東京大学名誉教授(IIJ技術研究所顧問)のサイン入りです。

ぜひ最後までお楽しみください。

日程

会期 2016年11月9日(水)~11日(金)13:45~17:30(開場 13:15~)
会場 IIJグループ本社(飯田橋グラン・ブルーム)13階 セミナールーム1.2 blank
参加費 無料(事前登録制)
定員 各日160名(先着順)
申込締切 2016年11月8日(火)17:00まで
注意事項 <お申し込み>
  • お申し込みは先着順での受け付けとなります。
  • お申し込みは1日単位ですが、プログラムの途中で入場・退出いただけます。
  • 受講票は申し込みの後にお送りする受付完了メールにてご案内します。
    昨年と受講票のご案内が異なりますので、ご注意いください。

<プログラム全般>

  • 講演資料は講演日の午前中にPDFを公開します。
  • セミナー会場では、無線LANがご利用いただけます。
  • プログラムの内容は変更となる場合があります。

プログラム

11/9(水) クラウド
時間 講演タイトル 講演概要 講演者
13:45~13:50 ご挨拶 IIJ 取締役 CTO
島上 純一
13:50~14:35 IIJ GIOインフラストラクチャーP2における改善の裏側 昨年リリースしましたIIJ GIOインフラストラクチャーP2は、もう少しで1年を迎えますが、現時点でもサービス面・システム面の改善を行っています。本講演では、主にパブリックリソース(パブリッククラウド)に焦点を当て、リリース時点に行った従来サービスからの改善と、今後の改善について、P2の裏側に触れつつご紹介します。 クラウド本部 クラウドサービス1部 パブリックリソース2課長
緑川 敦
14:35~14:45
14:45~15:30 IIJ Omnibus SD-LAN/WAN で目指すSDNの世界 SDNはデータセンター向けの技術だけではなく、近年ではエンタープライズへと広がりをみせています。IIJグループでは、SDNの開発を目的とした(株)ストラトスフィアの設立直後からエンプラ環境向けSDN製品の開発に取り組み、このたび2016年10月よりSDNでLANを制御するサービスの提供を開始しました。本講演ではIIJ Omnibus SD-LANのサービス内容と来年度に向けて準備中の内容を解説し、さらにSD-LAN/WANの未来像についてお話します。

ネットワーク本部 SDN開発部長

白崎 博生

15:30~15:35 ショートセッション  

15:35~15:55

コーヒーブレイク
15:55~16:40 データサイエンスのより日常的な応用を目指して Wikipediaデータの収集・分析から始まったProject Gryfonのデータサイエンスへの取り組みも4年目を迎え、より実用性の高い応用分野の提案へと研究のフォーカスをシフトしてきています。本講演では「家庭で役立つデータサイエンス」と「Wikipediaデータを活用した各種文書からの情報抽出」の2つの試みについてご紹介します。「家庭で役立つデータサイエンス」では「食材の旬」をデータから把握する方法を模索しています。また「各種文書からの情報抽出」では機械学習やデータマイニングの手法を活用する統計的自然言語処理により、インターネット経由で入手可能な大量の文書から情報を抽出する方法を試みています。

IIJ-II 企画開発センター
チーフアーキテクト

藤田 昭人

16:40~16:45
16:45~17:30 IoTを支える要素技術とIIJが考えるIoTセンサーネットワーク・プラットフォーム技術の解説 センサーデバイスからネットワーク、プラットフォーム、アナリティクス、セキュリティとIoTの世界では幅広い技術の活用を求められます。今後、膨大な数に広がると言われるセンサーとそのデータを収集・活用・管理するためには、活用場面に応じたネットワーク技術と数に耐えうるプラットフォーム技術が必要となります。本講演では、ネットワーク技術とマネジメントプラットフォームを中心に、IoTプラットフォームの概要をご紹介します。
(※ 諸事情により、齋藤は欠席、岡田のみの講演に変更となりました)

ネットワーク本部 IoT基盤開発部長

齋藤 透

クラウド本部 エンタープライズソリューション1部 ビッグデータソリューション課長

岡田 晋介

17:30 お楽しみ抽選会(※)
11/10(木) ネットワーク
時間 講演タイトル 講演概要 講演者
13:45~14:30 IIJmio meeting for IIJ Technical WEEK 2016 IIJでは、個人向けMVNOサービス「IIJmio」の利用者の方、およびMVNOや格安スマホに興味のある方を対象に、2013年10月からファンイベント「IIJmio meeting」を開催しています。本講演では、直近のIIJmio meetingのトークセッションの中から、Technical WEEKにふさわしいテーマを選んで発表し、IIJmio meetingの雰囲気を再現します。

MVNO事業部 MVNO技術開発部 基盤開発課
シニアエンジニア

大内 宗徳

14:30~14:40
14:40~15:25 Pinpointing Anomalies in Large-Scale Traceroute Measurements
(大規模tracerouteデータを使った異常発生箇所の特定)
Understanding network health is essential to improve Internet reliability. Currently this task is time consuming for network operators. It involves a fair amount of manual observation because operators have little visibility into other networks. We leverage the RIPE Atlas measurement platform to monitor and analyze network conditions. We propose a method to detect network disruptions from traceroute measurements and obtain valuable insights on the location and impact of identified events.

IIJ技術研究所 主幹研究員

Romain Fontugne(フォンテュニュ ロマン)
(日本語通訳:IIJ技術研究所 所長 長 健二朗)

15:25~15:30 ショートセッション  
15:30~15:50 コーヒーブレイク
15:50~16:35 諸外国のネットワーク事情~各国のオペレーターとの交流を通じて インターネットは世界に広がり、様々な地域で現地のネットワークに接続さえすれば世界に繋がるようになっています。これを実現するのは共通のTCP/IPではありますが、各事業者がそれぞれの地域で展開しているネットワークサービスには、地域ごとの事情や特色があります。このセッションでは諸外国でのネットワーク状況や、現地の運用者との交流を通じて得られた知見などをご紹介します。

サービス基盤本部 インフラ企画部 技術企画課

松崎 吉伸

16:35~16:45
16:45~17:30 放送機器のIP化とマルチキャスト 放送業界の映像伝送に広く用いられているSDI(Serial Digital Interface)がIPに取って替わられようとしています。"Everything on IP"の最後の大物である高品質映像伝送について、業界の動きを中心に紹介します。またIIJでは放送機器のIP化やサイマル実用化をにらみ、マルチキャスト配信のサービス化を検討しています。実証実験の結果と今後の展開について紹介します。

経営企画本部 配信事業推進部 シニアエンジニア

山本 文治

17:30 お楽しみ抽選会(※)
11/11(金) セキュリティ
時間 講演タイトル 講演概要 講演者
13:45~14:30 2016年 セキュリティ動向 ランサムウェアとMirai bot について

セキュリティ本部長

齋藤 衛

14:30~14:40
14:40~15:25 Windowsにおけるマルウェアの痕跡確認と防護手法のご紹介 Windowsは世界中で広く使用されているオペレーティングシステムであることから、攻撃対象にされやすいと言えます。攻撃に使用される「マルウェア」は日々観測されており、IIJでも調査しています。マルウェアが実行された際に、システムや通信経路上の機器から、その痕跡を確認することが可能です。痕跡を確認し、発生した事象を解明するためには、それら痕跡を記録するよう事前に準備しておくことが必要です。本講演ではマルウェアが実行されたことを示す痕跡を記録・確認する方法や、防護に役立つ手法をいくつかご紹介します。

セキュリティ本部 セキュリティビジネス推進部 セキュリティオペレーションセンター アナリスト

六田 佳祐

15:25~15:30 ショートセッション  
15:30~15:50 コーヒーブレイク
15:50~16:35 IIJのセキュリティテクノロジー&オペレーション IIJでは、最新のセキュリティ防御/検知技術と最適化されたセキュリティオペレーションを組み合わせて、お客様のWebサイトやエンドポイントを保護しています。本講演では、サイバー攻撃対策についての技術/オペレーションについての取り組みと事例をご紹介します。

セキュリティ本部 セキュリティビジネス推進部長

齊藤 斎

16:35~16:45
16:45~17:30 DNSにまつわるセキュリティのあれこれ 空気のように、普段はあまり意識をすることのないDNSですが、正常に稼働しなくなると、ほぼすべてのインターネットアプリケーションが機能不全を起こしてしまいます。そんなDNSにまつわるセキュリティインシデントのトレンドや、IIJサービスにおける取り組みをご紹介します。

ネットワーク本部 アプリケーションサービス部 運用技術課

島村 充

17:30 お楽しみ抽選会(※)

(※) PFU社製キーボード「Happy Hacking Keyboard Bluetooth版」を抽選で1名様にプレゼントいたします。本キーボード考案者・和田英一東京大学名誉教授(IIJ技術研究所顧問)のサイン入りです。

関連リンク

問い合わせ先

IIJ Technical WEEK 事務局 techweek@iij.ad.jp


ページの終わりです

ページの先頭へ戻る