VMware HCX on IIJ GIOでは、次の4つのメニューを提供します。
サービスメニュー | 提供内容 | |
---|---|---|
1 | IIJ GIO P2 VWシリーズ | VMwareの仮想基盤を管理者権限で提供するクラウドサービスです |
2 | VMware NSX | VMware NSXの各種コンポーネントを提供します |
3 | VMware HCX | VMware HCXの各種コンポーネントを提供します |
4 | インテグレーション | VMware HCXに精通したIIJの専任エンジニアがインテグレーションを行います |
インテグレーションの実施範囲は、Basic、Standard、Premiumの3つのプランからお選びいただけます。
作業区分 | 作業項目 | 詳細 | Basic | Standard | Premium |
---|---|---|---|---|---|
ハイブリッド 環境設計 |
論理ネットワーク設計 | 両サイトにまたがり拡張される論理ネットワークについて、要件をヒアリングし、設計を行います | - | ○ | ○ |
デスティネーションサイト構築 | VWシリーズ初期構築 | vSphere基盤のデリバリと各種設定作業を実施します | - | ○ | ○ |
基盤ネットワーク構築 | インターネット接続及び管理系ネットワークを構築します | ○ | ○ | ○ | |
NSX構築 | HCXの動作に必要となるNSX環境を設計、構築します | ○ | ○ | ○ | |
HCX構築 | デスティネーションサイト(※1)にHCX Managerを構築します | ○ | ○ | ○ | |
ソースサイト構築 | 基盤ネットワーク構成変更 | 必要に応じて既存ネットワークの構成変更を行います | - | - | ○ |
HCX構築 | ソースサイト(※2)にHCX Managerを構築します | ○ | ○ | ○ | |
サイト間接続 | サイト間ネットワーク構築 | サイト間をつなぐネットワークを設計、構築します | - | - | ○ |
サイトペアリング | サイト間の接続を行い、各コンポーネントを展開します | ○ | ○ | ○ | |
L2延伸 | L2延伸を行うための設定を実施します | - | ○ | ○ | |
動作確認 | サイト間vMotionテストを実施し、L2延伸により疎通性を維持したまま移行されることを確認します | - | ○ | ○ | |
運用引き継ぎ | HCX操作説明 | HCX各機能の操作説明を行います | ○ | ○ | ○ |
ドキュメントご提供 | パラメータシート | HCX関連コンポーネントのパラメータシートを提供します | ○ | ○ | ○ |
論理ネットワーク図 | 論理ネットワーク構成図を提供します | - | ○ | ○ | |
テスト仕様書兼報告書 | HCXが正常に稼働していることを確認するテスト項目とその確認結果を提供します | ○ | ○ | ○ | |
簡易操作手順書 | 基本的な操作方法を記載した手順書を提供します | ○ | ○ | ○ |
オンプレミスからの移行、またはVWシリーズの別リージョン間でのDR構成の場合、別途オプションにてインテグレーションを承ります。
※インテグレーションメニューの「Standard」と「Premium」のみ追加できます
作業区分 | 作業項目 | 詳細 | Basic | Standard | Premium |
---|---|---|---|---|---|
移行作業 | 移行要件定義 | 既存環境の仮想マシン台数、スペックをヒアリングし、移行対象仮想マシンと移行作業の要件を定義します | - | ○ | ○ |
移行先ネットワーク設計 | L2延伸、移行後のルート切り替えなどを含むネットワーク設計を行います | - | - | ○ | |
移行方式設計 | 対象仮想マシンごとの移行方式を定義します | - | ○ | ○ | |
移行計画 | サーバ負荷や帯域、許容されるダウンタイムなどを考慮し、移行スケジュールを検討します | - | ○ | ○ | |
移行手順書作成 | 移行対象ごとの作業手順書を作成します | - | ○ | ○ | |
移行試験 | テスト用仮想マシンの移行を実施し、要件を満たすことを確認します | - | ○ | ○ | |
本番移行作業 | 仮想マシンの移行を実施します。OSより上のアプリケーションなどの動作確認は、お客様にて実施いただく必要があります | - | - | ○ | |
DR環境構築 | DR要件定義 | 保護対象仮想マシンを識別し、各種要件を定義します | - | ○ | ○ |
DR方式設計 | 各対象仮想マシンについて、RPOなどの設計を行います | - | ○ | ○ | |
DR設定 | 対象仮想マシンのDR設定を実施します | - | ○ | ○ | |
DR試験 | 実際に切り替えを行い、正常に動作することを確認します | - | ○ | ○ |
ご要件に応じて個別にお見積もりします。お気軽にお問い合わせください。