DDoS攻撃から企業のネットワークシステムを防御
IIJ DDoSプロテクションサービスは、サービス不能を狙った大規模なDDoS攻撃からネットワークシステムを守るサービスです。トラフィック増大によるネットワーク、サーバの過負荷を回避することで、安定的なWebサービスの提供を実現します。ISP事業で培った技術を持つセキュリティ専門エンジニアが24時間365日体制で運用し、お客様のシステムを保護します。
広帯域版タイプ「P/X/E/D/M」はこちらをご覧ください。
IIJバッグボーン側で攻撃を検知することで接続回線まで含めた防御が可能
DDoS攻撃対策システムをIIJのバックボーンネットワーク内に配備することにより、大規模なDDoS攻撃にも対応。IIJサービス設備で攻撃を検知/防御することで、お客様のサーバはもちろん、インターネットへの接続回線(接続帯域)も守ります。
攻撃対象となったIPアドレスへの通信だけをDDoS対策基盤経由とすることが可能
防御の効果を高めるためには、複数の防御機能を利用することが求められます。一方で、この副作用で正常な通信がDDoS対策基盤で破棄されてしまう可能性が出てきます。
この防御による影響を最小限にするために、攻撃を受けているIPアドレス宛の通信のみをDDoS対策基盤経由とさせるISPならではの対応が可能です。
ISP事業で培った技術を持つセキュリティ専門エンジニアによる運用
豊富なノウハウを持つIIJのセキュリティ専門エンジニアが、24時間365日体制で運用。導入後の一定期間に取得したお客様のネットワークを宛先とする通信内容を分析し、システムを保護するための最適な設定値を提案します。
帯域保証型の専用線接続サービスなら
ルータの保守・運用なら
Webアプリケーションファイアウォールなら