白井データセンターキャンパス(千葉県白井市)は、IIJが開設した最新の省エネ技術・AIを導入したグリーンデータセンターです。
最新の省エネ設備で、カーボンオフセット化を推進
データセンターの消費電力の大きな割合を占める空調設備は、外気冷却を導入することで、消費電力を削減しています。
また、バックアップ電源に大容量のリチウムイオン蓄電池を採用。高いエネルギー密度及び優れた充放電特性を持つリチウムイオン蓄電池の特長を利用して、受電電力のピークカットを推し進めています。
更に効率を高めるため、AIによる、空調・ITの一体的制御を活用しています。
大容量リチウムイオン蓄電池
ロボットによるデータセンターの無人化/自動化を推進
入館からサーバルームへのご案内、退館まで、ALSOK製の警備ロボットがアテンド。非対面での入退館を実現します。
また、建物内や建物周辺の巡回もロボットが実施。侵入者や不審物の検知、ドアの施錠確認などを行っています。
1期棟 | 2期棟 | |
---|---|---|
立地 | 千葉県白井市 | |
開設日 | 2019年5月 | 2023年4月(予定) |
敷地面積 | 40,000㎡ | |
設置ラック数 | 約700ラック | 約1,100ラック |
最大設置ラック数 | 第1期~第4期全体で6,000ラックまで拡張を想定 | |
空調方式 | 外気 / 空冷チラーハイブリッド方式 | |
最大受電電力 | 50,000kVA | |
カーボンオフセットへの取り組み |
|
|
受電方式 | 特別高圧ループ受電 | |
UPS | N+1冗長構成 | |
非常用発電機 | 発電用燃料備蓄72時間以上(最大負荷時) | |
セキュリティ | 侵入検知・監視カメラ・入退館管理 | |
火災対策 | 火災予兆検知システム・N2ガス消火設備・消火器 | |
運用監視 | 24・365有人監視 | |
認証・基準 |
|
IIJインフォメーションセンター
03-5205-4466(土日祝日除く 9:30~12:00、13:00~17:30)
ログインアカウントをお持ちのお客様はIIJサービスオンラインからお問い合わせください